祝 辞祝 辞2 八尾商工会議所青年部が創立35周年を迎えられましたことを、心よりお喜び申し上げます。 貴青年部は、昭和63年に設立されて以来、地域社会の健全な発展を図る商工会議所活動の一翼を担い、次代を拓く先導者としての責任を自覚し、地域の経済的発展を支えてこられました。 また、地域社会の発展を目的として、地域と人、企業をつなぐコミュニティづくりの場となる八尾フェスタの開催や、小学生に商売の仕組みや楽しさを伝えるジュニアエコノミーカレッジの実施に尽力されるなど、地域全体を巻き込んだ活動を展開されています。 これもひとえに歴代役職員及び会員の皆様の熱意と御努力の賜物であり、深く敬意を表します。今後とも、地域経済はもとより、大阪経済のさらなる発展に貢献されることを期待しております。 中小企業の経営環境は、長引く原材料・エネルギー価格の高騰や深刻な人材不足の影響を受け、先行きが見通しづらく、厳しい状況が続いています。この困難な局面を乗り越え、大阪経済の活性化が図れるよう、大阪府では、中小企業の生産性向上や人材確保に向けた支援に加え、新事業展開への支援などに取り組んでまいります。 大阪・関西万博の開催まで約500日に迫りました。万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を具現化して世界の課題解決に貢献するとともに、万博のインパクトを最大限に活用し、大阪が成長・飛躍する土台づくりを進めてまいりますので、引き続きご理解、ご協力をよろしくお願いします。 結びに、この記念すべき創立35周年を契機として、会員の皆様の連携を一層深めていただくとともに、八尾商工会議所青年部が今後ますます御発展されますことを心より祈念し、お祝いの言葉といたします。 八尾商工会議所青年部創立35周年を心からお祝い申し上げます。 八尾商工会議所青年部におかれましては、昭和63年の創立以来、地域社会の健全な発展を図る商工会議所活動の一翼を担い、長きにわたり、豊かで住みよい郷土づくりへの取り組みを通じ、本市及び地域経済の発展に多大なるご尽力を賜っております。前田会長をはじめ、歴代役員並びに会員の皆様の情熱とご努力に深く感謝と敬意を表する次第です。 アフターコロナへ大きく舵が切られる中、景気は緩やかに回復しており、持ち直しの動きに期待は高まっていますが、国際情勢の影響もあり、企業を取り巻く環境はめまぐるしい変化の中にあります。このような中、地域を支える青年経済人である皆様におかれましては、研鑽と交流の志を高くして、「ジュニアエコノミーカレッジ」や「うまいもんグランプリ」等の事業を力強く実現してこられました。こうした取り組みは、青少年の健全育成や本市の魅力発信を初め、本市政に大いに寄与するものであり、皆様のエネルギッシュなご活動に重ねてお礼申し上げます。 本市は、昨今の物価高騰対策として、住民税均等割のみの課税世帯に対する1世帯3万円の給付事業や商品開発やデジタル化等の新規事業展開に取り組む事業者を補助する事業等の独自施策を展開し、市民生活の現状に真正面から向き合い、諸施策を実施しています。 加えて、2年後の2025年大阪・関西万博においては、自治体で唯一「大阪パビリオン」への出展が決定しており、万博の経済効果を八尾にしっかりと誘引する取り組みにも着手したいと考えています。引き続き、「すべての市民に光があたり、選ばれるまち、住み続けたいまち八尾」のまちづくりを進めてまいりますので、皆様のご理解・ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。 結びに、輝かしい創立35周年を契機とされ、良き伝統を重ねられ、益々ご発展されますとともに、会員の皆様のご健勝とご多幸を心から祈念申し上げます。大阪府知事八尾商工会議所青年部創立35周年を祝して八尾市長祝 辞吉村 洋文大松 桂右
元のページ ../index.html#7