HTML5 Webook
6/46

ごあいさつ祝 辞1 昭和の時代に創立された八尾商工会議所青年部は本年度で35周年を迎えることとなりました。平成30年度に当青年部が30周年を迎えた後、時代は平成から令和へと移り、世界は大きな変革を迫られるようになりました。 我々が行ってきた研鑽や交流の形は様変わりし、当たり前のことが当たり前に出来なくなってしまうことを経験しました。人との繋がりの大切さを改めて感じ、会える喜びに感謝しました。そのような困難な時の中、それぞれの年度の会長がリーダーシップを発揮し、我々は決して歩みを止めることはありませんでした。時に新たなツールを使い、時に臨機応変な対応をしながら活動してまいりました。  現在、当青年部は160名を超える会員を有し、日々研鑽し、交流し、また地域のためになる活動をしております。それが出来るのは紛れもなくこの35年間に多くの先輩方や同志が創意工夫し、不断の努力を続けてきた上に立っているものです。今、我々はそのことに感謝し、決意を新たにするために本日の式典を開催させていただいております。  本年度はスローガンを「Think Future,Act Local」とし、活動を行っております。このスローガンは変革を続ける世界の中で未来を見、新たな価値を見出していかなければならないという強い思いと、我々の愛する地域を発展させるための活動を行っていこうという確固たる決意のもと定めました。継続すべきものは継続し、発展されるべきものは発展させて本年度の活動を行っております。  我々は努力し続けます。新たなことに挑戦をし続けます。絆を作り続けます。地域のため、未来のため、そして我々自身のため活動を続けます。皆様におかれましては引き続きのご支援、ご協力を賜りますようお願いいたします。 最後になりましたが、35周年を迎えるにあたり、ご協力賜りました皆様のご活躍を、ご健康ご多幸を心より祈念し、お礼の挨拶とさせていただきます。本当にありがとうございます。  八尾商工会議所青年部が、創立35周年を迎えられましたことを心よりお祝い申し上げます。誠におめでとうございます。 貴青年部におかれましては、昭和63年5月の発足以来、商工会議所活動の一翼を担う青年経済人として、その責務を果たすべく力を注がれ、今日の基盤を築き上げられて参りました。 ひとえに、歴代会長はじめ役員並びにメンバーの皆様方のご尽力の賜であり、深く敬意を表する次第でございます。 さて、本年5月にコロナ禍による行動制限が大きく緩和され、経済活動が正常化しつつあるものの、世界情勢の不安定化や、円安などの影響で、原材料・資源エネルギーの価格高騰などが続いており、企業経営においても、コスト削減や新たなサービスの提案などが求められるところでございます。 160名以上が活動している青年部では、例会や日々の交流を通じて、青年経済人としての資質を高められるとともに、次世代を担う子供たちが地元の会社、活動を認知していただくための「八尾フェスタ2023」の開催や、地域の小学4年生から6年生までを対象に、自ら決めて行動できる人材を育成するための「ジュニアエコノミーカレッジ」など、地域の発展のための諸事業にも取り組んでおられ、今後のさらなる活動に大いに期待が膨らむところです。 この記念すべき創立35周年を契機に、前田会長を中心にメンバー一丸となって、より一層自己研鑽に努めていただき、柔軟な発想力と行動力、若き企業家精神を思う存分発揮され、新しい時代の創造に邁進されますことを大いにご期待申し上げるところでございます。 結びになりますが、貴青年部の益々のご発展をお祈り申し上げますとともに、各企業並びに各位のご健勝、ご活躍を心よりご祈念申し上げ、お祝いのことばとさせていただきます。八尾商工会議所 青年部 会長前田 一章八尾商工会議所 会頭山口 孝満挨 拶 ・ 祝 辞

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る