●●●●●●●平成31年2月9日、2月度例会(志青会4単会合同例会)を枚方市の伊加賀スポーツセンターで開催。40名が参加した。会員の健康増進及びより一層の団結力、新たな価値の創出の一助となるよう、華のステージ・四方綱引き・コスチュームを使用したバブルサッカーなど趣向を凝らした大運動会を行った。全8チームで競ったが、2チーム構成した八尾YEGは一致団結して準優勝と3位の好成績を収めた。平成31年1月26日、八尾文化会館において30周年記念式典を開催。記念講演会は、集団行動でおなじみの日本体育大名誉教授 清原伸彦氏が登壇し、1,000名を超える多数の人々が聴講。平成30年9月29日、兵庫県加西市で開催された近畿ブロック大会播州かさい大会に39名の青年部メンバーで参加した。当日は天気もあまり良くない中、バスで加西市まで移動し、記念式典を見、プロレスラーの蝶野氏による基調講演を聞き、物産展を楽しんだあと、大懇親会に参加した。他単会からも多数の参加者がおり、大いに懇親を深めることが出来た。また、八尾商工会議所青年部からは情熱親交委員会による物産展の出展があり、八尾うまいもんグランプリの今年度優勝店舗である「ひょうたん」の唐揚げを販売した。平成30年10月16日、平成30年度臨時総会を出席者69名にて当所で開催。次年度会長ならびに理事役員の選出について審議が行われ、次年度会長に梶本謙一氏(株式会社ドリーム観光サービス所長)が選任された。その後、OBメンバー、全国大会のPRに来られた宮崎YEGのメンバーを合わせ99名で懇親会が行われた。次年度会長挨拶のあと、新入会員の紹介をはじめ各委員会や同好会の活動、平成31年1月に実施する30周年記念事業が紹介され、和やかな雰囲気の中、OBメンバーと現役メンバーそれぞれが相互に交流を深めた。11月度例会では、「経営者が知っておくべき仮想通貨・ブロックチェーンの基礎」と題し、オフィスビットブレイク代表足立明穂氏を講師に招き、約60分の講演で仮想通貨・ブロックチェーンの基礎を学んだ。講演後、「仮想通貨・ブロックチェーンが変える未来ビジネスシーン」というテーマで、講師と美馬功之介会長が約40分対談を行った。今後、自社の経営に影響を及ぼす可能性のある仮想通貨・ブロックチェーンについての話に、参加者一同、興味深く聴き入っていた。平成30年12月10日、現役メンバーだけでなくOB会員の方と合同で平成30年度忘年例会として開催した。アトラクションとして「オールメンバー感謝祭」と題して、携帯電話を使用し0.1秒を争うクイズを行った。八尾商工会議所青年部についての問題を主に出題することで、メンバー同士の交流に繋がった。4月以降、これまでの例会や事業を振り返る動画、メンバーのダンス動画についても参加者達は熱心に鑑賞し、楽しく1年間を皆で振り返ることができた。平成31年3月4日卒業例会(3月度例会)を行った。18名という過去にないほど多くの卒業生を135名の出席者で盛大に祝福した。特別ゲストには元ミスユニバース大阪ファイナリストにお越しいただき壇上がより華やかに演出された。アトラクションではフレアバーテンダー日本チャンピオンの二人に会場を盛り上げて頂いた。平成最後の卒業例会にふさわしい例会になった。30周年記念事業近畿ブロック大会播州かさい大会10月臨時総会2月例会11月例会12月例会3月例会122018年度事業
元のページ ../index.html#17