HTML5 Webook
14/46

江口 一郎現在の日本は格差の拡大した社会になっており、偽装・不正問題等、真面目に生きている人間の努力が報われない社会になっているように感じます。私は会長として青年部規約第一章第一条の〔目的〕に則った青年部活動を行い、会員の皆様のお役に立ちたいと考えます。また、全ての会員にとって青年部活動の原点は活発な委員会活動だと考えます。私自身が初心に帰り、会員皆様と研鑽に励み会員企業の発展を通じて八尾の発展に寄与できれば幸甚に存じます。平成21年度には日本商工会議所青年部近畿ブロック大会 八尾大会が開催されます。主管青年部として近畿各府県の商工会議所青年部の仲間を迎え、八尾をアピールするチャンスと考えます。『青年部会員(企業)のための青年部」「大阪」に【八尾】あり。「近畿」に【八尾】あり。』2年目では『地に足着けて、果敢に挑戦 YEG!』をスローガンに、会員相互が情報を共有することによりお互いが切磋琢磨し、ステップアップできる環境づくりの実現を目指す。また本年9月に開催される「日本商工会議所青年部 第27回近畿ブロック大会八尾大会」では八尾YEGのみならず、大阪府青連や近畿ブロック連合会加盟各単会会員との交流を深めるチャンスであり、経営者としてまた企業としての成長と発展に寄与するものと確信し、協力し成功裏に終える。さらに、八尾商工会議所創立60周年の記念すべき年であり、商工会議所活動の一翼を担う青年部として、会員企業の益々の発展と地域経済の活性化のため、会員一同一丸となって全力で活動していく。昨年度、近畿ブロック大会を成功に導いた八尾YEG会員は、青年経済人としての潜在能力は高いと思います。更なるステップアップの為には、YEG活動を通じて青年経済人としてより一層資質を高め、会員相互の事業交流を促進することで、会員企業の発展と継続に繋げて行くよう努力する。また、地域産業の発展ひいては、経済の活性化を図ることを目的の一つに掲げている、八尾商工会議所の「知的資産経営」「地域資源の活用」「経営革新」のような支援事業にも全会員参加を促していく。2年目では昨年に引き続き、八尾商工会議所青年部会長を務めさせていただくこととなりました。会長として1年を無事終えることができ、今年度もより一層努力いたす所存です。何事においても出会い・タイミングが大切で、チャンスを逃さぬよう、常にアンテナを張り巡らせた企業人でありたいと切に願う次第です。今こそ足元を固め、そして視野を広くして、さらなる発展を目標に一歩づつ確実に進んでいく時なのです。本年5月には、八尾商工会議所会館の新築・移転という大きなイベントを控え、心機一転、会員が一丸となって青年部事業に取り組むよい機会です。皆で知恵を出し合い、会員の絆を深めることが地域経済の発展に繋がると確信しております。YEGメンバー全員がYEG活動を理解・協力しYEG事業に取り組み、自社の発展に繋げていきたいと思います。今年度も例会出席率60%以上をめざし、楽しく活気ある会にしたいと思います。今こそ会員同士が結びつき、八尾YEGメンバーの知恵や経験を事業に活かし、皆で共有し、いち早く経済の変化を感じ取り行動できる経営者の輪を作りたいと考えます。経営の資質や人間的資質の向上を目標にして、ビジネスに役立つ見学や体験、講師例会、そしてホームページからの情報発信など、青年経済人として今後の社会状況にすばやく対応できる、一助となる事業を行う。9昭和 63 年〜平成 29 年度歴代会長足跡第13代八尾商工会議所青年部 会 長第14代八尾商工会議所青年部 会 長第15代八尾商工会議所青年部 会 長昭和 63 年〜平成 29 年度歴代会長足跡乾 真治荒瀬 充貴

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る